2015.06.13(土)

地元エリアも梅雨入りとなり、、、
週末の天気予報が気になる日々となってまいりました。
この日は、朝目覚めて晴れてたら出撃しよ~♪
・・・なんて、お気楽な気分でAM8時に自宅を出発!
向かった先は、近場の蒼き流れ。。。
駐車スペースに先行者はナシ!(ヨシッ♪)

ココは渓魚の数や型は期待出来ないけど、渓相が好きなんだよね♪
ホントは新緑の頃に行きたかったんだけど、タイミングが合わず今日となった。
さ~て、実釣開始だ!
・・・でも、ドMな感じのココの流れ、、、
釣り始めてから1時間経過しても、まるで渓魚から反応はありません。。。
忍耐力が試される我慢の時が続いていく。^^;
そんな中、やっとこさ、、、

この渓特有の魚姿のワンパクと出会える!
ココのYは斑紋の模様が濃く、朱点の色も山吹色に近い感じ。
そして、流れは水量が豊富で押しが強いので、
渓魚達も元気に育ち、引きが強くサイズ以上に楽しませてくれるのだ。
でも、もうチョット数が出てくれると楽しいんだけどな~、、、
その後は、また静かな沈黙の時が渓に続いていく。。。
しばらくすると、突然!
『ああ"~~~っ!!!!!』
と渓に響き渡るワタクシの叫び声!!!
明らかに尺サイズ近くはあるであろうヤ~ツをヤラカシてしまった、、、
あまりにも釣れない時が続き、突然の岩陰からのスプラッシュに合わせが甘かったのか?
痛恨のバラシでございます。
見えた魚体はデカかったなぁ~~。。。(泣)
こうなってくると、自分のポッカリ魂に火がついてしまう!
(朝はお気楽な気持ちで出発したのに、、、笑)
絶対に同サイズを釣り上げてヤル!!と意気込みます♪ ^^;
だが、やはり渓魚達からの反応は乏しく、
熱いハートは空回りするばかり。。。
そして、いつもは釣りを終了させてしまう連瀑帯が眼前に迫ってくる。

こんな感じや冒頭の小滝が狭いゴルジュ帯に幾つも連続してある険しい箇所なのだ。
時刻はまだ12時を回ったばかり、、、
昼食休憩を摂り、心身をリフレッシュさせたワタクシは、
この連瀑帯を高巻く決意を固める。
"さあ、行こう! 越えるゾ!!"
高巻く途中で眼下の流れを見下ろせば、、、
その高度感と足場の不安定さからヒヤ汗が頬を伝わり落ちていく。
そして、なんとか高巻きに成功し、渓相を見渡せば、、、、

ここはパラダイスなのか~!?
早速、畳んだロッドとリールを再セットアップし、釣り再開だ♪
すると、直ぐに渓魚達からの反応が。。。

状況は一変? とまではいかないものの、、、
そこそこな感じでY達との出会いの時が始まっていく。

サイズも7~8寸前後とマアマア♪

地元エリアも梅雨入りとなり、、、
週末の天気予報が気になる日々となってまいりました。
この日は、朝目覚めて晴れてたら出撃しよ~♪
・・・なんて、お気楽な気分でAM8時に自宅を出発!
駐車スペースに先行者はナシ!(ヨシッ♪)

ココは渓魚の数や型は期待出来ないけど、渓相が好きなんだよね♪
ホントは新緑の頃に行きたかったんだけど、タイミングが合わず今日となった。
さ~て、実釣開始だ!
・・・でも、ドMな感じのココの流れ、、、
釣り始めてから1時間経過しても、まるで渓魚から反応はありません。。。
忍耐力が試される我慢の時が続いていく。^^;
そんな中、やっとこさ、、、

この渓特有の魚姿のワンパクと出会える!
ココのYは斑紋の模様が濃く、朱点の色も山吹色に近い感じ。
そして、流れは水量が豊富で押しが強いので、
渓魚達も元気に育ち、引きが強くサイズ以上に楽しませてくれるのだ。
でも、もうチョット数が出てくれると楽しいんだけどな~、、、
その後は、また静かな沈黙の時が渓に続いていく。。。
しばらくすると、突然!
『ああ"~~~っ!!!!!』
と渓に響き渡るワタクシの叫び声!!!
明らかに尺サイズ近くはあるであろうヤ~ツをヤラカシてしまった、、、
あまりにも釣れない時が続き、突然の岩陰からのスプラッシュに合わせが甘かったのか?
痛恨のバラシでございます。
見えた魚体はデカかったなぁ~~。。。(泣)
こうなってくると、自分のポッカリ魂に火がついてしまう!
(朝はお気楽な気持ちで出発したのに、、、笑)
絶対に同サイズを釣り上げてヤル!!と意気込みます♪ ^^;
だが、やはり渓魚達からの反応は乏しく、
熱いハートは空回りするばかり。。。
そして、いつもは釣りを終了させてしまう連瀑帯が眼前に迫ってくる。

こんな感じや冒頭の小滝が狭いゴルジュ帯に幾つも連続してある険しい箇所なのだ。
時刻はまだ12時を回ったばかり、、、
昼食休憩を摂り、心身をリフレッシュさせたワタクシは、
この連瀑帯を高巻く決意を固める。
"さあ、行こう! 越えるゾ!!"
高巻く途中で眼下の流れを見下ろせば、、、
その高度感と足場の不安定さからヒヤ汗が頬を伝わり落ちていく。
そして、なんとか高巻きに成功し、渓相を見渡せば、、、、

ここはパラダイスなのか~!?
早速、畳んだロッドとリールを再セットアップし、釣り再開だ♪
すると、直ぐに渓魚達からの反応が。。。

状況は一変? とまではいかないものの、、、
そこそこな感じでY達との出会いの時が始まっていく。

サイズも7~8寸前後とマアマア♪
期待したほど魚影は多くない感じだけど、此処まで来る釣り人は少ないのだろうね?
下の流域よりは釣りを楽しめる。
そして、こんなポイントにて、

左の巻き返しや岩下からは反応ナシ、
右端の岩の奥、穴的な泡溜りに何気なくフライを投げ込めば、、、
バシャッとスプラッシュがあり、今度はしっかり合わせてフッキング~!

やはりココの渓特有の魚姿が色濃くでた9寸アップ♪
これも良く引いて楽しませてくれた。
(でも、バラシたヤツの方がデカかったなあ、、、^^;)
良型を求め夢中になって釣りし、気付いたら空には真っ黒な雲が、、、
時刻も2時半を過ぎた頃だけど、
雨が降ってヌカるんだ高巻きはしたくなかったので、この日は終了~。

この渓へは真夏の頃に水量が落ち着いてたら、もう一回入渓してみるかな。
あっ、高巻きする気合いがあったらネ♪
そして、こんなポイントにて、

左の巻き返しや岩下からは反応ナシ、
右端の岩の奥、穴的な泡溜りに何気なくフライを投げ込めば、、、
バシャッとスプラッシュがあり、今度はしっかり合わせてフッキング~!

やはりココの渓特有の魚姿が色濃くでた9寸アップ♪
これも良く引いて楽しませてくれた。
(でも、バラシたヤツの方がデカかったなあ、、、^^;)
良型を求め夢中になって釣りし、気付いたら空には真っ黒な雲が、、、
時刻も2時半を過ぎた頃だけど、
雨が降ってヌカるんだ高巻きはしたくなかったので、この日は終了~。

この渓へは真夏の頃に水量が落ち着いてたら、もう一回入渓してみるかな。
あっ、高巻きする気合いがあったらネ♪
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。

おぉ~!!!
あの連瀑帯を巻きましたか~!!!
上の渓相は桃源郷の匂いがしますね~♪
ここ独特の斑紋はやっぱりキレイですね。
そういえばナチュも去年この渓に入ってなかったな~。
久々に行きたくなっちゃいました♪
でも高巻きは怖そう~(汗!
ナチュ
あの連瀑帯を巻きましたか~!!!
上の渓相は桃源郷の匂いがしますね~♪
ここ独特の斑紋はやっぱりキレイですね。
そういえばナチュも去年この渓に入ってなかったな~。
久々に行きたくなっちゃいました♪
でも高巻きは怖そう~(汗!
ナチュ
Like
ナチュさん、どもです。
高巻きは、行きはイケイケだったのですが、帰りの下りはビビリながらでしたよ。^^;
やはりまだ水量が多目でしたので、もうちょっと落ち着いたら斑紋模様はもっと鮮やかになってくると思います♪
今度一緒に行く? でも怖いよ~。(笑)
高巻きは、行きはイケイケだったのですが、帰りの下りはビビリながらでしたよ。^^;
やはりまだ水量が多目でしたので、もうちょっと落ち着いたら斑紋模様はもっと鮮やかになってくると思います♪
今度一緒に行く? でも怖いよ~。(笑)

ソニックさん、どもです。
新たなステージに到達、、、なら良いんですけどね~。^^;
バラシたヤ~ツは久々に熱くさせてくれましたよ。
なのでワクワクと言ったモンじゃなくて、ムラムラ・モンモンって感じでした。(笑)
地獄巡り、、、何があったの~?@@
新たなステージに到達、、、なら良いんですけどね~。^^;
バラシたヤ~ツは久々に熱くさせてくれましたよ。
なのでワクワクと言ったモンじゃなくて、ムラムラ・モンモンって感じでした。(笑)
地獄巡り、、、何があったの~?@@

こんにちは。
相変わらず良い釣りをされてますね。うらやましいですよ~
バレて悔しいのは向上心が有る証拠ですよ!自分は最近悔しく無くなってきました。「あッ、外れちゃった。まッ、良いや」って感じです。←決して”年のせい”では無い(爆)
悔しくないと上手くなりませんね。ではでは。
相変わらず良い釣りをされてますね。うらやましいですよ~
バレて悔しいのは向上心が有る証拠ですよ!自分は最近悔しく無くなってきました。「あッ、外れちゃった。まッ、良いや」って感じです。←決して”年のせい”では無い(爆)
悔しくないと上手くなりませんね。ではでは。
自営業さん、どもです。
自営業さんに教えて貰った穴釣り! 試してみましたよ♪
おかげさまで、この日一番の渓魚と出会えました。^^;
そう言った意味では向上心があるのかも~。(笑)
自分流のFFを楽しんでま~す!
自営業さんに教えて貰った穴釣り! 試してみましたよ♪
おかげさまで、この日一番の渓魚と出会えました。^^;
そう言った意味では向上心があるのかも~。(笑)
自分流のFFを楽しんでま~す!